とうもろこしが教えてくれたこと。
本日、収穫を迎えましたー。
ぱちぱちぱち〜。
初収穫のとうもろこしちゃん🌽
こんにちは。
ドロシーです。
うれしくて。うれしくて。
早速、動画にしてみました〜。
で、動画でおはなしして
気づいたんだけど、、、
わたしって、感動したこと、
まずは自分で体験して味わったこと
↑
例えば、とうもろこしを生で食べてみる
これ!おいしい!!!
とか
これ!いい!!!
というものを
のりさんにシェアしたり
子どもたちにシェアしたり
まずは、家族にシェアして
↑
例えば、家族で生とうもろこしを食べてみる
家族も
これ!おいしい!!!
とか
これ!いい!!!
(中2息子も生で食べたら、おいしい!甘い!
みずみずしい!フルーツみたい!と
やはり茹でることなく生で食べ終わりました)
ってなったら、、、
周りの人や
はっぴぃのたねにきてくださった方に
みなさんにシェアしたくなっちゃうんです。
↑
ブログにまで、書いてる(笑)
これは、感じて動く
The ドロシー 感動の法則
あ!そうそう!
わたし、今まで
アロマセラピーだったり
ヨガだったり
アイビーマッピングだったり
↑ どれもいくつになっても
年齢は関係なく人の成長や進化のプロセスが
楽しくて先生になっちゃいました
あ!
酵素風呂も
自分とつながるリトリートも
そうだった!
医療費控除を
うけていたわが家が、
かれこれ、10年くらいかけて
わたしと家族と人体実験して
心地よい方向への変化を感じたら
周りの人にシェアしたり
ブログでシェアしたり
あ〜 わたしと家族のひとりひとりと
わたしのところにきてくださるみなさまや
ブログを読んでくだささるみなさまや
関わってくださるみなさまが
自分らしくしあわせであれたらいいなぁ〜と
感じて動いてきたら
2018.5.16
はっぴぃのたね あらわれましたー!!!
はっぴぃのたねは
こうあったらいいなぁ〜の
こうあれたらいいなぁ〜の
想いを形にした場です。
これを長いと感じるか
短いと感じるかは人それぞれで
ただ、わたしの人体実験からいえるのは
本来の自分にかえっていくことは
本来の自分で生きてこなかった人にとっては
多かれ少なかれ時間はかかるかもだし、
本来の自分で生きている人にとってみたら
自分と向き合うことはあたりまえのことと
なっているので、時間がかかるとか
かからないとかの概念はないのかもしれません。
だからこそ、ご自身で、
今、転換期と感じられている方は
本来の自分にかえっていく時期なのかも
しれませんし、調整期と感じられて
いられる方は、さらに本来の自分へと
統合していく時期なのかもしれないなぁと
どちらにしても、わたし自身も、自分を
感じて動いてます。
*動くことには休むことも含まれます。
何かを変えたい
何か変わりたいと思っているのに
何を変えたらいいかわからないあなたに
自分の生き方や
自分のあり方を考えていきたいあなたに
はっぴぃのたね ドロシーが
あなたに寄り添い、カラダからココロから
あなたのはっぴぃのたねを育てる
感じて、動く= 感動のお手伝いを
させていただきます。
ひとりひとりが
自分らしくしあわせでありますように!
(近くの浅間神社にて祈願)
Are you ready to stay happy?
I am always hoping for your happiness!
今日もありがとうございました。
ドロシー
0コメント